打字猴:1.702962662e+09
1702962662
1702962663 飛鳥田一雄「中華街と私」『月刊中華街』第二号、一九七三年、第八頁。
1702962664
1702962665 鮑博公「冬においしい支那料理のいろいろ」『栄養と料理』第二巻第二号、一九三六年二月、二三~二六頁。
1702962666
1702962667 曾峰英「中華街でニーハオ!旺」『豆彩』第九號、一九九八年、七頁。
1702962668
1702962669 曾峰英「中華街でニーハオ!縁」)『豆彩』第六號、一九九七年、七頁。
1702962670
1702962671 陳萼芳「在日華僑言論出版会の現状」『中国公論』第一号、一九四八年、十六~二十頁。
1702962672
1702962673 陳焜旺『日本華僑·留学生運動史』、東京、日本僑報社、二〇〇四年。
1702962674
1702962675 陳天璽「華人とは誰か:教育とアイデンティティ」『華僑華人研究』第八号、二〇一一年、四三~四八頁。
1702962676
1702962677 陳天璽『無国籍』、東京、新潮社、二〇〇五年。
1702962678
1702962679 陈效荫「横浜中華公立小学校の思い出」、横浜山手中華学校百年校志編輯委員会編『横浜山手中華学校百年校志』、横浜、横浜山手中華学園、二〇〇五年、一四三頁。
1702962680
1702962681 中国研究所編『在日華僑と「外国人財産取得政令」に関する意見書』、東京、中国研究所、一九四九年。
1702962682
1702962683 中華会館·横浜開港資料館編『横浜華僑の記憶:横浜華僑口述歴史記録集』、横浜、中華会館、二〇一〇年。
1702962684
1702962685 大東亜省支那事務局総務課『現時局下に於ける日本華僑の活用面』、東京、一九四四年。
1702962686
1702962687 馮瑞玉「横浜山手中華学校『百年校志』発刊に寄せて:横浜大同学校と馮鏡如」、横浜、横浜山手中華学校百年校志編輯委員会編『横浜山手中華学校百年校志』、横浜、横浜山手中華学園、二〇〇五年、三五~三八頁。
1702962688
1702962689 藤野豊『強制された健康:日本ファシズム化の生命と身体』、東京、吉川弘文館、二〇〇〇年。
1702962690
1702962691 藤澤フミ子「読者の声:横浜生まれ」『市民と文化』第九号、一九八二年、三九頁。
1702962692
1702962693 福井洋平「永住外国人地方参政権問題:元氣になった日本の保守」『Aera』第二二巻第五七号、二〇〇九年十一月三十日、三五頁。
1702962694
1702962695 福島優「中華街史実録5:昭和期中華街の盛衰」『月刊中華街』第六号、一九七三年、十六~十八頁。
1702962696
1702962697 過放『在日華僑のアイデンティティの変容』、東京、東信堂、一九九九年。
1702962698
1702962699 芳賀日出男「蘇る記憶:横浜中華公立小学校1942年」、横浜、横浜山手中華学校百年校志編輯委員会編『横浜山手中華学校百年校志』、横浜、横浜山手中華学園、二〇〇五年、一三七~一四十頁。
1702962700
1702962701 早瀬利雄「華僑社会研究の諸問題(3):戦後本邦華僑の実態に関する調査のために」『経済と貿易』第八二号、一九六三年三月、一~十頁。
1702962702
1702962703 林正成「神戸華僑の心を伝える」『神戸華僑歴史博物館通信』第五号、二〇〇五年、一頁。
1702962704
1702962705 林貞四郎『東亜共栄圏と華僑の動き』、小樽、北海国民社、一九四二年。
1702962706
1702962707 樋口弘「長崎版画の起源」、樋口弘編『長崎浮世絵』、東京、味燈書屋、一九七一年、一~六頁。
1702962708
1702962709 樋口弘編『長崎浮世絵』、東京、味燈書屋、一九七一年。
1702962710
1702962711 平松紫香「明治二十年頃の横浜名物」『郷土横浜』第二巻第二号、一九五八年、二十頁。
[ 上一页 ]  [ :1.702962662e+09 ]  [ 下一页 ]